鐙上げ

鐙なしで乗る 鐙上げ。
なんでこんなに疲れるのかしら・・・
疲れるし乗りにくいわで
みなさん 避けてしまいがち。
がしかし
とっても効果のある練習方法です。
何に?
よくわからないけど
とにかく
定期的に取り入れると
ライダーの姿勢とバランスを
矯正し、
脚を通して馬の動きを理解する
練習になります。
ですので
鐙上げなんてサルがすることよ。
などと言わず
鐙上げって
私の一番好きな練習方法だわ~
と暗示をかけて頻繁に実践しましょう。
私は 鐙上げで
軽速歩もできるという
鐙上げの達人ですが
軽速歩をする必要はありません。
かえって膝で馬を挟む悪癖がつく可能性があります。
速歩と駈歩に集中してください。
さて、 ある程度熟練した人が
意識せずに鐙を上げて乗ると
最初の写真のように
深い騎座
かかとがやや上がった状態になります。
これはこれで
深い騎座としての練習になりますが
ぜひ

意識して 踵を下げ
膝で絞めるのでなく
ふくらはぎでやさしく馬を抱きしめる感覚で
乗ることをおすすめします。
以前紹介した 短鞭を馬の肩に平行に
持って乗る練習とセットでしてね。
- 関連記事
スポンサーサイト